産学官連携技術シーズセミナー・個別相談会 in 福岡 | |
九州バイオリサーチネットでは、九州・沖縄地域における農林水産・食品産業等の産学官連携による技術開発の推進、技術情報の共有化及び成果の普及と一般社会の理解を高めるための活動を行っています。 今般、産学連携による共同研究等の創出を目指すため、大学、独法、公設試等の機関が有する技術シーズを、企業等が独自の視点で探索頂くための「産学官連携マッチングの場」であるシーズセミナーと個別相談会を、九州地域バイオクラスター推進協議会及びJSTイノベーションプラザ福岡・JSTイノベーションサテライト宮崎が共催により開催しました。 当日は30名の参加者があり、個別相談会でも活発な相談がなされました。 開催要領へ | |
![]() |
![]() |
開 会 | 講 演 |
![]() |
![]() |
講 演 | 個別相談会 |
開催要領 | |
1 目 的 九州地域における農林水産・食品産業分野における技術シーズ等を民間企業等が独自の視点で探索頂くための「マッチングの場」として、産学連携官連携技術シーズセミナー及び個別相談会を福岡市において、九州バイオリサーチネット、九州地域バイオクラスター推進協議会及びJSTイノベーションプラザ福岡・JSTイノベーションサテライト宮崎が共催により開催します。 2 日 時 平成23年9月1日(木) 13:00〜17:00 3 場 所 福岡市リファレンス駅東ビル 3階会議室 H 福岡市博多区博多駅東1-16-14 TEL:092−432−0058 4 参加費 無料 5 発表課題及び発表者 (1)技術シーズセミナー @ 高温期のトマト低段密植栽培における算出日射量に基づく自動遮光方法 研究者 : 福岡県農業総合試験場 施設野菜チーム長 井手 治 氏 A 天然成分を用いた新規食品の保存性向上に関する研究 研究者 : 久留米工業高等専門学校 准教授 笈木 宏和 氏 B 食品機能性評価に向けた代謝物プロファイリング技術の開発 研究者 : 九州大学 准教授 藤村 由紀 氏 C 超小型ワムシの培養技術開発と小型仔魚用餌料としての応用 研究者 : 長崎大学 教授 萩原 篤志 氏 (2)個別相談会(発表者及びコーディネーターが対応) 6 主 催 農林水産省、九州バイオリサーチネット、九州地域バイオクラスター推進協議会、(独)科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ福岡、JSTイノベーションサテライト宮崎 | |
TOPへ |