TOP 公募情報 コーディネーター活動 今後のイベント 主な活動 情報誌BIO九州 組織体制 お問合せ・入会 リンク集
【 情報誌「BIO九州」 】
 
 九州・沖縄地域の農林水産業・食品産業分野における産・学・官連携を促進するうえで必要な、先端技術等の最新情報を
年3回お届けしています。(A4判、約30~40ページ)

  【主な掲載記事】
   ・トピックス
   ・分野別(温暖化、作物、動物、野菜・果樹・花き、食品・微生物、水産、
    林業・林産、機械・施設等)の最新研究・実用化動向
   ・研究・技術開発情報
   ・行政注目情報
   ・会員の事業内容、新規商品、研究成果等の紹介

 最新号(第243号)目次より

 
 1 巻頭言
    サステナビリティへの取り組み
    味の素株式会社 九州事業所 所長 小林 正樹
  
 2 トピックス
  (1)ヤナギマツタケCyclocybe cylindraceaの子実体特異的
     タンパク質cylindracinの生体防御機能
     崇城大学 生物生命学部 生物生命学科 特任教授 安藤 祥司

  (2)エアコンのセンサ技術を応用した家畜の体温・体調測定システム
    宮崎大学 農学部 動植物資源生命科学領域 動物環境管理学研究室
    教授 坂本 信介

 3 技術開発情報
   年内どりレタスの収穫日予測のための計算ファイル
   長崎県農林技術開発センター 畑作営農研究部門 干拓営農研究室
   専門研究員 宮嵜 朋浩
    
 4 今日の言葉
    農林水産省地球温暖化対策計画について
    農林水産省 大臣官房みどりの食料システム戦略グループ
    地球環境対策室 課長補佐 東 大介

 5 新聞情報

 6 会員情報
   森林総合研究所林木育種センター九州育種場の業務概要
   国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター
   九州育種場 育種研究室 室長 松永 孝治

 7 耳より情報     九州農政局

 8 伝言板
 
 バイオネット事務局では、会員の皆様からの投稿をお待ちしています
      → 投稿のお願い