九州バイオリサーチネット

TOP 公募情報 コーディネーター活動 今後のイベント 主な活動 情報誌BIO九州 組織体制 お問合せ・入会 リンク集

 
【公募情報】
 競争的研究資金等の公募に関する情報(省庁関連のみ)をお知らせします。新規の情報を
赤字(タイトルの
み)
で示しています。
 募集要項等の詳細情報については、各機関の公募等サイトなどを参考にされて下さい。
 なお、財団等の民間を含む最新の公募情報については、公的・民間公募情報 (R7.10.28現在)をご覧下さい。

■ 省庁等

  資金等:JST:「2025(令和7)年度 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プロ
     グラム(A-STEP)実装支援(返済型)」

      https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html
  分野等:大学等の研究成果(技術シーズ)の社会実装を目指す、スタートアップ等による実用化開発を支
      援する。

  公募期間:2025年4月1日~2026年3月31日(随時選考・随時採択)

  資金等:JST:「経済安全保障重要技術育成プログラム 2025年度第3回研究開発課題
      公募(個別研究型)」

      https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/20250903_2_index.html
  分野等:合成生物学、データ科学等の先端技術を利用した肥料成分の有効活用・省肥料化・肥料生産等に
      関する技術

  公募期間:2025年9月3日~11月20日

  資金等:JST:「ベルモント・フォーラムCRA(共同研究活動)課題募集」
      https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_belmont_ocean2025.html
  分野等:海洋:自然環境と人類の幸福に向けた生物多様性と生態系の持続可能性の希求
  公募期間:2025年9月12日~2026年3月6日

  資金等:JST:「令和7年度 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)「水素技術」
      における日本-ドイツ国際産学連携共同研究」

      https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ge_hydrotech2.html
  分野等:水素技術:持続可能な水素社会のための技術、環境、経済、社会分析
  公募期間:2025年9月22日~2026年1月7日

  資金等:NEDO:「2025年度 第2回 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技
      術研究開発事業(新エネ中小・スタートアップ支援制度)」

      https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100439.html
  分野等:再生可能エネルギー分野の重要性を踏まえ、中小・スタートアップ企業が有する再生可能エネル
      ギー分野の技術シーズを基にした研究開発を公募により実施する。本事業は「新エネ中小・スター
      トアップ支援制度」と「未来型新エネ実証制度」の2つの支援制度からなり、本公募では「新エネ
      中小スタートアップ支援制度」による実施者について公募を行う。

  公募期間:2025年10月8日~11月25日

  資金等:NEDO:「2025年度 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究
      開発事業(未来型新エネ実証制度)」

      https://www.nedo.go.jp/koubo/FF2_100445.html
  分野等:再生可能エネルギーの導入促進・普及拡大、低炭素・脱炭素化技術の開発促進に貢献し、再生可
      能エネルギーの主力電源化の達成に資する研究開発を公募により実施する。本事業は、「新エネ中
      スタートアップ支援制度」及び「未来型新エネ実証制度」の2つの支援制度からなり、本公募で
      は未来型新エネ実証制度」について、再生可能エネルギーの普及拡大や、低炭素・脱炭素化技術の
      発に取り組む中小・スタートアップ企業および大企業の提案を広く募集する。

  公募期間:2025年10月8日~11月25日

  資金等:NEDO:「2025年度 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実
      証事業(第2回公募)」

      https://www.nedo.go.jp/koubo/GI2_100001_00009.html
  分野等:我が国が強みを有するS+3E(安全性、安定供給、経済性、環境適合)の実現に資する技術を対
      象に、我が国と環境が異なる海外での実証を通じて、当該技術の開発に資するとともに有効性を示
      し、内外での普及に結び付ける。この取組を通じて、我が国のエネルギー関連産業の国内外への展
      開、国内外のエネルギー転換・脱炭素化、我が国のエネルギーセキュリティに貢献することを目的
      としている。

  公募期間:2025年10月14日~11月13日

  資金等:NEDO:「2025年度 ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研
     究開発」

      https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100502.html
  分野等:ディープテック・スタートアップが海外市場への展開を目的として海外企業と行う共同研究開発
      に対し、NEDOと相手国側のイノベーション支援機関が並行して、それぞれ自国企業の研究開発費
      用の一部の助成等を行う。

  公募期間:2025年10月14日~2026年1月21日

  資金等:NEDO:「「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・ス
      タートアップ支援事業(DTSU)」に係る第9回公募及び「GX分野のデ
      ィープテック・スタートアップに対する実用化研究開発・量産化実証支
      援事業(GX)」に係る第6回公募」

      https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100505.html
  分野等:技術の確立や事業化・社会実装までに長期の研究開発と大規模な資金を要し、リスクは高いも
      のの国や世界全体で対処すべき経済社会課題の解決にも資すると考えられる革新的な技術の研
      究開発に取り組んでいる「ディープテック・スタートアップ」を対象として、VC等との協調やステ
      ージゲト審査の活用により、長期的視野で実用化研究開発や量産化実証、海外技術実証など
      への支援をう。

  公募期間:2025年10月15日~12月3日

  資金等:国土交通省:「令和8年度河川砂防技術研究開発」
      https://www.mlit.go.jp/river/gijutsu/kenkyu.html
  分野等:1. 河川技術部門、2. 砂防技術部門、3. 河川生態部門、4. 海岸技術部門
  公募期間:2025年10月10日~11月26日