TOP 公募情報 コーディネーター活動 今後のイベント 主な活動 情報誌BIO九州 組織体制 お問合せ・入会 リンク集
 
 第1回公募型研究資金に係る個別相談会開催のお知らせ
 農林水産省が実施するオープンイノベーション研究・実用化推進事業等の公募型研究資
金(以下「公募型研究資金」という。)については、農林水産業・食品産業の発展 を図る
上で、重要な研究開発推進手段として位置づけられ、その取組は公募により採択される仕組
となっております。
 具体的には、農林水産省等による公募要領の公表、申請書の受付・審査を経て、採択
課題が決定・公表されているところです。
 本研究資金が研究グループ(国立研究開発法人、公立試験研究機関、大学、民間企
業、農林漁業者等で構成)に円滑に活用されるよう、「第 1 回公募型研究資金に係る個別
相談会」を下記により開催します。
 九州バイオリサーチネットのコーディネーターが対応します。
 なお、本個別相談会は農林水産省の実施する委託事業「知」の集積による産学連携支
援事業の一環として実施するものです。
             記
1.日 時
  令和 7 年 1 月 20 日(月)~22 日(水)10:00~16:00(12:00~13:00 を除く)
2.開催方法
  Zoom によるオンラインで開催します。なお、直接お会いしての面談も可能です。
  日程でご都合がつかない場合は、別途、個別相談に応じることも可能です。お気軽にご
 連絡下さい。
3.定 員 20 組
4.参 加 費 無料
5.主 催 九州バイオリサーチネット
6.申込み方法
  氏名、所属(団体名)又は住所(市町村名までで構いません)、連絡先(メールアド
 レス、電話番号)を申込み先へメールにて1 月 15 日(水)までにお申し込み下さい。
  【申込み・問合せ先】
   九州バイオリサーチネット
    〒860-0855 熊本市中央区北千反畑町1-7 MSⅡビル 403
    メールアドレス:k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp  Tel/Fax 096-346-2040
      参加申込は、こちらの様式をダウンロードしてお使いください。
7.その他
  1件当たりの相談時間は概ね1時間を目安としておりますが、相談内容により若干変更に
 なります。
  なお、個別相談の対応等詳細については、個別にご案内いたします。
  また、第 2 回個別相談会は令和 7 年 2 月下旬開催予定にしています。

 詳細については、開催要領をご覧下さい。
 
  「公募型研究資金計画作成支援説明会及び個別相談会」の資料と録画の公開
 農林水産分野の公募型研究資金については、農林水産業・食品産業の発展を図る上
で、プロジェクト研究等と並ぶ重要な研究開発推進手段として位置づけられ、公募により採
択される仕組となっています。具体的には、農林水産省等による公募要領の公表、申請書
の受付・審査を経て、採択 課題が決定・公表されます。
 そこで、農林水産分野の公募型研究資金が九州地域の国立研究開発法人、公立試験
研究機関、大学、民間企業等に円滑に活用されるよう、本研究資金の応募に係る「公募型
研究資金計画作成支援説明会及び個別相談会」を開催しました。
 当日は、大学、公設試及び民間企業等から13名の参加がありました。
 九州バイオリサーチネット 本田コーディネーターから、①ニーズ(農政課題と農林水産関連研
究計画)、②R7年度概算要求、③公募型研究資金(オープンイノベーション研究・実用化
推進事業、スタートアップへの総合的支援、スマート農業技術等の開発・供給促進事業)、
④公募型研究資金の提案書作成のポイントについて説明があり、その後個別相談会を行いま
した。
 その講演録画を公開いたします。 ※ 公開は令和7年2月28日(金)までです。
 皆様のご利用をお待ちします。

1.日 時:令和 6 年 11 月 18 日(月)13:30~17:00
2.開催形態:Zoom によるオンライン
3.次第
 (1) 公募型研究資金計画作成支援説明(13:30~15:00)
    九州バイオリサーチネット
    農林水産省産学連携支援コーディネーター 本田 民雄
 (2)個別相談会
    九州バイオリサーチネットの各コーディネーターが11月19日(火)に対応しました。

講演資料は、下記URLからお願いします。
 公募型研究資金の取得に向けて

講演録画
 ス公募型研究資金の取得に向けて
  九州バイオリサーチネット 農林水産省産学連携支援コーディネーター 本田 民雄

 
  「みどりの食料システム推進セミナー」の開催と録画公開
 農林水産省では「みどりの食料システム戦略(令和3年5月策定)」において、農業の生産力向
上と持続性の両立をイノベーションで実現させることにより、農林水産業のCO2ゼロエミッション化の
実現や、化学農薬や化学肥料の使用量の低減、有機農業の取組面積の拡大等を掲げているとこ
ろです。
 この戦略の実現に向けて、イノベーションが創出され、社会実装される当面の間においては、既に
現場で実践されている持続的な農業生産や有機農業に係る様々な生産技術を横展開することに
より、これらの農業に取り組む農業者を増やしていくことが重要とされております。このようなことから、
「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた様々な課題解決の一助とするため「みどりの食料シ
ステム戦略・持続的農業推進セミナー」をオンライン(Zoom利用)で開催しました。
 当日は、公設試、行政、農研機構、民間企業等から63名の参加がありました。各講師からは
動画情報も加えて分かり易い内容での講演を頂きました。
 また、参加者から、みどりの食料システム法の今後の動き、有機質肥料の動向、UVB-LEDが天
敵に与える影響、UVB-LEDの設置コスト、今後の試験設計、等の質問があり、各講師から具体
的な事例を踏まえ分かり易い内容での回答がありました。

 その講演録画を公開いたします。  ※ 公開は令和7年1月31日(金)までです。
 皆様のご利用をお待ちします。

1.日  時:令和6年10月9日(水)13:00~16:30
2.開催形態:Zoomによるオンライン
3.講演内容
(1)みどりの食料システム戦略の実現に向けて
   講師:農林水産省大臣官房みどりの食料システム戦略グループ
      持続的食料システム調整官室 課長補佐(戦略企画班担当) 表谷 拓郎 氏
(2)有機栽培技術の開発と今後の展望
   講師:農研機構本部 みどり戦略・スマート農業推進室 兼 九州沖縄農業研究センター
      研究推進部 みどり戦略・スマート農業コーディネーター 三浦 重典 氏
(3)データ活用型有機農業最前線
   講師:株式会社オーガニックnico 代表取締役 中村 新 氏
(4) UVB-LEDを用いた統合型病虫害防除によるみどりの食料システム戦略への貢献
   講師:株式会社NTTアグリテクノロジー 取締役 マーケティング統括本部長 小林 弘高 氏
(5)振動技術が拓く新たな害虫管理
   講師:九州大学大学院 理学研究院 生物科学部門 生態科学研究室 教授 立田 晴記 氏

講演資料は、下記URLからお願いします。
 イベント実施結果報告書(みどりの食料システム推進セミナー)

講演録画
(1)みどりの食料システム戦略の実現に向けて
   講師:農林水産省大臣官房みどりの食料システム戦略グループ
    持続的食料システム調整官室 課長補佐(戦略企画班担当) 表谷 拓郎 氏

(2)有機栽培技術の開発と今後の展望
   講師:農研機構本部 みどり戦略・スマート農業推進室 兼 九州沖縄農業研究センター
研究推進部 みどり戦略・スマート農業コーディネーター 三浦 重典 氏

(3)データ活用型有機農業最前線
   講師:株式会社オーガニックnico 代表取締役 中村 新 氏

(4) UVB-LEDを用いた統合型病虫害防除によるみどりの食料システム戦略への貢献
   講師:株式会社NTTアグリテクノロジー 取締役 マーケティング統括本部長 小林 弘高 氏

(5)振動技術が拓く新たな害虫管理
   講師:九州大学大学院 理学研究院 生物科学部門 生態科学研究室 教授 立田 晴記 氏