トピックス

   スマート農業技術活用促進法に基づく計画認定制度の申請受付がスタートします!

     第213回通常国会において成立した、「スマート農業技術活用促進法」を令和6年10月1日(火曜日)に施行し、同日から金融・税制等の特
    例措置を受けるために必要となる計画認定の申請受付を10月1日から開始しています。
     なお、令和7年度スマート農業技術の開発・供給促進事業については、スマート農業技術活用促進法に基づく開発供給実施計画の認定者
    もしくは認定申請予定者であることを申請要件とすることが検討されています。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
     https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/241001.html


   「農業技術の基本指針」(令和6年7月)の公表について

     農林水産省は、農政の重要課題に即した技術的な対応や、今後、農業の発展に資すると期待される新技術について、「農業技術の基本指
    針」(令和6年7月)として取りまとめ、公表しました。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
     https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/g_kihon_sisin/r6sisin.html


   「農林水産研究イノベーション戦略2024」の策定について

     農林水産省は、「食料・農業・農村基本計画」に基づき、「農林水産研究イノベーション戦略2024」を策定しました。
     今般改正された食料・農業・農村基本法を踏まえ、食料安全保障の強化、環境と調和のとれた食料システムの確立、農林水産物・食品の
    輸出促進、人口減少下においても農業の生産性を向上するスマート農業等の実現に向け、研究開発を推進します。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
     https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/240604.html


   みどりの食料システム戦略のホームページ

     農林水産省は、「みどりの食料システム戦略~食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現~」を策定しまし
    た。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
     https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html#sakutei


   お知らせ

   第1回公募型研究資金に係る個別相談会の開催について

     「第1回公募型研究資金に係る個別相談会」を開催します。
     12月20日頃ご案内を予定しています。
     1.日時 令和 7 年 1 月 20 日(月)~22 日(水)10:00~16:00(12:00~13:00 を除く)
     2.開催方法 Zoom によるオンライン(直接面談も可)
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
      https://k-baiteku.sakura.ne.jp/ivent/ivent.htm


   第1回フェーズ3基金事業マッチングカンファレンスの開催について

     農林水産省と公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会は、「農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業」の一環として、
    関連する業界・関連企業等とのマッチングイベントを開催します。
      日時:令和6年12月26日(木曜日)14時から18時まで
      会場:農林水産省7階共用第1会議室及びZoom配信(ピッチイベント)
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
       https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/241206.html


   「みどりの食料システム推進セミナー」の開催と録画公開

     令和6年10月9日(水)Zoomによるオンラインで開催しました「みどりの食料システム推進セミナー」の講演録画を公開します。
     公開は令和7年1月31日(金)までの公開です。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
      https://k-baiteku.sakura.ne.jp/ivent/ivent.htm


   「公募型研究資金計画作成支援説明会及び個別相談会」資料と録画の公開

     令和6年11月18日(月)Zoomによるオンラインで開催しました「公募型研究資金計画作成支援説明会」の講演録画を公開します。
     公開は令和7年2月28日(金)までの公開です。
     詳細については、以下のURLをご覧下さい。
      https://k-baiteku.sakura.ne.jp/ivent/ivent.htm


   「生研支援センターの研究委託事業に関する令和7年度予算概算要求に基づく応募前説明及び個別相談」
    について


     農研機構生研支援センターによる「生研支援センターの研究委託事業に関する令和7年度予算概算要求に基づく応募前説明」等について生研
    支援センターウェブサイト上に説明動画・資料が掲載されました。
      https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/event/166172.html








  ホームページ等による技術情報の提供
  ● メールマガジン・ホームページによる競争的資金の公募情報、セミナー等の開催情報

  ● 産学連携を促進するための情報誌「BIO九州」の発行

TOP
公募情報
コーディネーター活動
今後のイベント
主な活動
情報誌BIO九州
組織体制
お問合せ・入会
リンク集
             (更新日 R6.12.23)
)


  セミナー等によるシーズ・ニーズの「マッチングの場」の醸成
  ● セミナー、採択課題発表会、研究資金・支援制度説明会等の開催

  ● 活動PRのための行事等への参加

  今後のセミナー等の開催情報はここを、これまでの概要はここをクリックし
 て下さい。
 コーディネーター活動
 ● 技術開発ニーズの収集  ● 技術開発に関心を持つ関係者間の連携支援

 ● 共同研究へ参画する機関の紹介   ● 研究計画の作成支援

 ● 事業化・商品化に向けた支援    ● 研究資金等の取得支援

 ● 知的財産マネジメントへの支援 ● 産学連携に関する支援制度等の紹介

 ● 産学連携のための体制の強化
   コーディネーター活動の詳細は、ここを、公募情報はここをクリックして下さい。
 この会は、農林水産業、食品産業等に関するバイオテクノロジー等の先端技術の振興を図り、九州地域におけるバイオテクノロジー等の研究開発の推進と農林水産業、食品産業等の発展に資することを目的としています。

事務局(お問い合せ・入会のお申込先)
九州バイオリサーチネット事務局   事務局長 宮本 茂一

〒860-0855 熊本市中央区北千反畑町1-7 MSⅡビル403号
電話&fax 096-346-2040  Email k-baiteku@alpha.ocn.ne.jp